忍者ブログ

岩手県域コーディネーターの活動状況

ここは、グリーン・ツーリズムを実践しようとしている人の「体験プログラムの作成方法がわからない」「人材育成方法について聞きたい」「旅行業者等との連携方法がわからない」「推進組織を立ち上げるにはどうすればいいのか」という問題を解決するために、岩手県が設置した県域コーディネーターの活動状況を紹介するページです。
忍者ブログ [PR]
10 2024/11 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 30 12

:2024:11/24/05:53  ++  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

:2008:06/10/15:52  ++  西和賀町のワラビ園に行ってきました。

【実施日】
2008年6月8日(日)           西和賀町、槻沢温泉「砂ゆっこ」の隣にあるつきざわワラビ園
                        に昨年に続き、収穫体験とオーナーの高橋さんの話を聞きに訪問
                        今年もメディア(テレビ、新聞)にも多く取り上げられ、受入人数も
                        好調のようです。ただ今年は、雨が少なく生育が今一とのこと
                        来年度は、今の体験場所の右奥の方が、新たにオープン予定とのこと
                        現在の面積より広いスペースなそうで
                        団体の入園もより可能となることでしょう。
                        本年度は7月6日(日)まで・・・詳しくはホームページをご覧ください。         
                
 【場所】 
   つきざわワラビ園                 
                      
 【内容】
①受入態勢について
②今後の対策について
【課題等】
①受入態勢の充実、説明をしっかり行うこと。
②体験前の注意事項や制限収穫量(通常2キロまで)をわかりやすく明示すべき。
③曜日により、場所を変えるなど工夫が必要
④平日の予約以外のお客様対応と収穫できなかったときの販売品の確保など改善余地大。

PR

+コメントの投稿+

+NAME+
+TITLE+
+FONT+
+MAIL+
+URL+
+COMMENT+
+PASS+
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

+TRACK BACK+

+TRACKBACK URL+