忍者ブログ

岩手県域コーディネーターの活動状況

ここは、グリーン・ツーリズムを実践しようとしている人の「体験プログラムの作成方法がわからない」「人材育成方法について聞きたい」「旅行業者等との連携方法がわからない」「推進組織を立ち上げるにはどうすればいいのか」という問題を解決するために、岩手県が設置した県域コーディネーターの活動状況を紹介するページです。
忍者ブログ [PR]
10 2024/11 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 30 12

:2024:11/23/20:51  ++  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

:2008:07/03/18:54  ++  胆江地方農業振興協議会

【実施日】
2008年7月2日(水)         水沢地区が組織化されたことは、重要な意味を持つ。先進地を参考に
                      楽しく受入をしてもらいたい。また受入れるまでは、事前の研修や視察など
                      納得いくまで行う必要がある。頑張ってください。                        
                                      
 【場所】 
   奥州地区合同庁舎内会議室     
                      
 【内容】
①農家民泊受入にかかる進め方の勉強会、GTについての基本的考え方、教育旅行の受入について説明
②水沢グリーン・ツーリズム推進協議会の農家民泊受入にかかわる進め方  
③準備、スケジュールや受入にあたっての留意事項の検討
 他地区、金ヶ崎町の」担当者も交えた勉強会に参加、アドバイス

【課題等】
①3月に協議会が立ち上がり、15軒の農家が受入を表明している。
②奥州市の新担当者が理解不足のため、基本を説明したが、他業務も忙しく対応が大変そう。出来るだけ協力をする必要がある。
③10月にPTA受入の話があるが、態勢が整わなければなければ、無理する必要はない。
④説明会や研修会の段取りを組む必要がある。

PR

+コメントの投稿+

+NAME+
+TITLE+
+FONT+
+MAIL+
+URL+
+COMMENT+
+PASS+
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

+TRACK BACK+

+TRACKBACK URL+