忍者ブログ

岩手県域コーディネーターの活動状況

ここは、グリーン・ツーリズムを実践しようとしている人の「体験プログラムの作成方法がわからない」「人材育成方法について聞きたい」「旅行業者等との連携方法がわからない」「推進組織を立ち上げるにはどうすればいいのか」という問題を解決するために、岩手県が設置した県域コーディネーターの活動状況を紹介するページです。
忍者ブログ [PR]
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05

:2025:04/22/16:20  ++  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

:2008:03/26/19:35  ++  【2007年9月1日~2日】 A&Fグリーン・ツーリズム実行委員会

【実施日】
2007年9月1日~2日

【場所】
釜石市橋野町

【相談内容】
①農家民泊モニターツアーの検証

【対応】
①自主参加でIGN役員玉山領一氏と・・・ビジターの視点で
②受入体制や体験プログラムについて検証、アドバイスを行った。

【課題等】
①本物体験プログラムが必要
②橋野溶鉱炉跡等、地域資源を活用したプログラムが必要
③民泊については問題なく実施できる。

PR

+コメントの投稿+

+NAME+
+TITLE+
+FONT+
+MAIL+
+URL+
+COMMENT+
+PASS+
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

+TRACK BACK+

+TRACKBACK URL+