忍者ブログ

岩手県域コーディネーターの活動状況

ここは、グリーン・ツーリズムを実践しようとしている人の「体験プログラムの作成方法がわからない」「人材育成方法について聞きたい」「旅行業者等との連携方法がわからない」「推進組織を立ち上げるにはどうすればいいのか」という問題を解決するために、岩手県が設置した県域コーディネーターの活動状況を紹介するページです。
忍者ブログ [PR]
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05

:2025:04/22/10:07  ++  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

:2008:03/26/20:51  ++  【2007年11月25日】住田町大股地区振興協議会

【実施日】
2007年11月25日

【場所】
大股地区公民館


【相談内容】
①モニターツアーの反省を踏まえ今後の対策
②情報発信・集客方法の検討

【対応】
①アンケートの結果から見えるもの
②地域活性化のため何が出来るか目標を持つこと。
③次回の内容について

【課題等】
①GTの基本である人の交流が少なかったこと。
②地区の売りは何なのか、地元の人がPRできなければだめ。

PR

+コメントの投稿+

+NAME+
+TITLE+
+FONT+
+MAIL+
+URL+
+COMMENT+
+PASS+
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

+TRACK BACK+

+TRACKBACK URL+