:2024:11/21/16:20 ++ [PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
:2009:02/17/17:53 ++ 軽米地区体験型教育旅行受入研修会
応援します。無理なく楽しくやれるところから、緩やかに進めましょう。
場所:軽米町農村環境改善センター 参加者 30名
【内容】
体験教育旅行受入研修会の意見・情報交換の進行役を務めました。
【対応】
・民泊受入意識の向上にむけアドバイス
・久慈市山形町・農家民宿「明治の館」出町産の取り組みと質問事項の回答引き出し
・先進事例・こども農山漁村交流プロジェクトの対応について説明
:2008:06/30/18:27 ++ (zai)
【実施日】
2008年6月24日(火) 参加メンバー10関係部局、オブザーバー 2団体
会長:農林水産部農政担当技監 佐々木和博氏
副会長:教育委員会事務局学校教育室 佐々木修一氏
事務局 農林水産部農業振興課 4名
【場所】
県庁5F5-J会議室
【内容】
①アドバイザーとして出席
②報告事項:協議会設立の趣旨について
③ 子ども農山漁村交流プロジェクトについて
④協議事項:岩手県体験型教育旅行推進計画及び安全・衛生指針の策定について
【課題等】
①指針を作成し、安心・安全・衛生管理の徹底は、受入態勢構築の不可欠要素
②部局横断的な組織の設立は、安全性・効率性から見ても当然必要なこと
③いわてへのニーズが高い教育旅行の受入に対し、この取組みは対外的にも訴求できる。
:2008:04/02/15:09 ++ 本年度もよろしくお願い申し上げます。
桜の開花もあと2週間というところでしょうか。
グリーン・ツーリズムの本格的シーズンも間近です。
ところでガソリンの値下げは一時的には助かりますが、その他もろもろの値上げがなされ、庶民にとって は、厳しいですね。
昨年は8月からの活動でしたが、本年度は4月から活動いたします。
専任態勢が取れる状況になりますので、より各地域のお役にたてると思います。
お気軽にご相談ください。
よろしくお願い申し上げます。
特定非営利活動法人いわてNPOセンター理事
いわてグリーン・ツーリズムサポートセンター長
岩手県グリーン・ツーリズム県域コーディネーター 大村 宏平
いわてグリーン・ツーリズムネットワーク幹事
いわて観光おもてなしマイスター
(財)岩手県観光協会評議委員
:2008:03/26/13:42 ++ このページについて
ここは、岩手県グリーン・ツーリズム推進協議会が設置した県域コーディネーターの活動状況を紹介するページです。
岩手県においてグリーン・ツーリズムを実践する際に
「体験プログラムの作成方法がわからない」
「人材育成方法について聞きたい」
「推進組織を立ち上げるにはどうしたらいいの?」
「旅行業者との連携方法がわからない」
「旅行業法について詳しく知りたい」
などなど、地域で取り組む際に様々な悩みが出てくると思います。
この悩みを解決するために協力できるのが、
「県域コーディネーター」です。